災害時のお役立ち①

水害や地震による災害が起きますと、

建物に大きな被害をもたらします。

そこから、

再建するにあたってどうしたらいいのか?

必要なことはなんだろう?

どこから手を付けたらいいのか?

など途方に暮れることが

あるかもしれません。

でも、大丈夫です。

そういった被害時に必要なことを

押さえておけば一歩一歩、

前へ進むことが出来ます。

ここでは災害後に出来ることを紹介します。

お家が被害にあった場合

水害でお家が、床上まで浸かってしまった!

地震で建物が半壊している!

などの時に申請してほしい書類が

市町村で発行する「罹災時証明書」です。

火災保険の請求や、税金の減免などに使います。

発効までに時間がかかることもあるようですが、

受付開始については、

広報紙やホームページなどで

確認してから申請します。

申請にあたって事前に準備することは

被害にあったお家の写真を、

こんなに? というぐらい

たくさん撮っておくことです。

携帯は完全防水・防塵携帯にしましょう!

撮影の仕方は

  • 東西南北、あらゆる角度から撮影
  • 全体が分かるように撮影
  • 建物の内部、外部も撮影
  • 破損個所を撮影

これは通常の火災保険の請求でも同じです。

罹災証明書の認定となったあとに、

以下の支援を受けられることがあります。

支援制度

  1. 災害救助法による応急修理制度(業者に直接支払われる・使う際は事前に市町村に確認)
  2. 被災者生活再建支援法による被災者生活再建支援金(最大100万円)
  3. 被災者生活再建支援金に応じて、追加で加算支援金がある(最大200万円)

制度利用にあたっては、条件などがありますので

事前に市町村に確認をしておくことが大事です。

いずれにしても、自分から申し込まないと支援を受けられません。

期限もありますので、申請忘れがないようにご注意ください。

災害に備えて準備することも大事ですが、

どんなに準備しましょう!と呼びかけても

全員が全員、出来ないこともあります。

そう考えた時に、逆の発想で

何も準備していない中

どこまで災害に対して対応出来るのか、

また乗り越えられるのかを考えるのも

災害対策の一つとして

役立つのではと思いました。

小さなことでも何かの役に立てば嬉しいです。

それでは今日も一日、いい日でありますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA